2023年7月29日土曜日

猛暑日の乾徳山トレーニング

今日も猛暑予報。
トレーニング先に選んだのは乾徳山。
2週間前の猛暑日に登った山友から
意外とすいていて涼しかったと聞いたから。

約2時間のドライブで乾徳山登山口駐車場に到着。(830m)
駐車場までは、余裕ですれ違える道路幅の舗装路で安心。
6時半過ぎ、土曜なのに駐車場は1~2割程度の埋まり具合。
トイレ、自販機、登山届ポストあり。

7時頃登山開始。
登りはオソバ沢ルート。
誰もいない・・・
心細いので熊鈴をガンガン鳴らして歩きます^^;
薄暗い杉の人工林を1時間ほど登ると
だんだんと自然林エリアに。
銀晶水という水場のあたりで
やっとお一人に追い越されました。

銀晶水の少し上あたりから
勾配がなだらかになって
とても気持ちいい森が広がっていました。
正面が乾徳山かな?岩肌が見えます。


国師ヶ原十字路からすぐの
高原ヒュッテ(避難小屋)
トイレ利用可。
靴を脱いで入るスタイルです。
ハチがいたので巣があったのかも?
(スズメバチではなかった)


国師ヶ原十字路から月見岩方面へ
例によってアブにあおられながら登ります^^;
いくつか花が出てきたけど
ゆっくり止まって撮影もできない。。
始めて同行してもらったオニヤンマ君も効果なしで残念。


月見岩付近からの眺め。


とても気持ちいい森歩き。


いよいよ鎖場。
カミナリ岩。
楽しい♪


カミナリ岩の上から。


大きな岩が次々登場。


岩陰を通る道。


大展望!


鳳岩。


二人組のお兄さんに登り方を教えてもらって
3歩くらい登ってみたけれど、
足がつりかけてやめました^^;
迂回路があって良かった~


10時頃、乾徳山登頂。(2031m)




さて、問題はここからでした・・・
国師ヶ原方面への下りの最初の1時間、
斜面に沿って斜めに傾く大きな岩の面を下る苦行。。
しかもかなりの斜度です。
とても神経を使う下り。
濡れている日はもっと大変そう。


やっと一息つけたところで
斜面にバイケイソウの花がたくさん咲いていました。


国師ヶ原が近づくと傾斜が緩くなり
苔むした素晴らしい森が広がっていました。
鹿の群れも^^


国師ヶ原からは道満尾根ルートを行きます。
しばらく林道を歩いた後
途中から登山道へ入り
そこからはひたすら森の中の
つづら折れを下る、下る・・・

車道に出ました。
徳和の集落のどこかから
物悲しいメロディーが繰り返し流れていて
ここに着く1時間くらい前から
ずっと聞こえていたんだけど
町の人は気にならないのかな、、


13時過ぎに駐車場到着。
下界は予報通りの酷暑!
近くのはやぶさ温泉で汗を流します。
源泉かけ流しでとってもいい所でした♪
目当てだった桃もゲット!
ずっしり重くて1つ200円。
ばら売りしてくれているのがありがたい。


オソバ沢ルートも道満尾根ルートも
下の1時間ほどはあまり好きな感じではなかったけれど
国師ヶ原付近の森が素晴らしいのと
トレーニングには良い所だと思いました。
95%は樹林の中だし、終始風が適度に抜けていて
山友が言っていた通り、意外と涼しく感じました。
国師ヶ原まで整備された林道が通っているのに
山小屋や茶屋が無いのは不思議(というかもったいない)。

朝、登山道に入る前
地元の方との立ち話で
昨日・一昨日とお昼ごろ雷雨があったことをお聞きして
ビビッてしまったけど
今日は怖い思いをしなくて済み、ラッキーでした。

ようやく夏の日帰り登山の水分量がつかめた気がする。
サーモスに氷水450ml
モンベルのボトルに氷水700ml
凍らせたアクエリアス500ml
保冷剤代わりの氷200ml分
冷やしたプチトマトなんかがあると良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿