2018年5月11日金曜日

蓼科山、北横岳縦走

茅野駅で今夜お世話になる蓼科山荘のオーナーのお出迎え。
すずらん峠園地駐車場まで車で送ってもらう。
オーナーは去年、双子池ヒュッテも受け継いで、
そちらの改修作業に追われる日々らしい。

駐車場でトイレを済ませ、
急な蓼科山を登る。
キツイ・・・
でもGW後に新しい雪が積もった八ヶ岳が綺麗。
奥に南アルプスも見える。


山頂付近はこんな高度感のある岩場。

山頂到着!
いい天気で、槍ヶ岳から御嶽山から、全部見えた。


問題は、蓼科山頂ヒュッテを過ぎた後。
蓼科山の北側の斜面に雪がたっぷり残っていて、
しかもスキー場も顔負けの急斜面。
アイゼンを付けて、悲鳴をあげながら下る。

無事、蓼科山荘に到着!
なんと、今日の宿泊客は私達だけらしい。
スタッフはベテラン山男2人。
双眼鏡で悲鳴を上げながら降りてくる私達を観察していたらしい。
お恥ずかしい、、、

よく人馴れしているウソ。
食いしん坊だから、餌があると手のひらの上まで乗ってくる。
ベテランお二人に色んな山の話を聞いて、
まったり楽しい夜でした。

翌朝、昨日駅から車で登山口まで送ってくれたオーナーがいる
双子池ヒュッテを通過。
運よくオーナーにも会えて、お茶をご馳走になってしまった。
ここもいい所だなぁ。

しかし・・・2日目の今日は雪深さに大苦戦。
日焼け止めを塗りなおす余裕もなく、
思いっきり日焼けしてしまった。

必死に歩いてきたら、
蓼科山があんなに遠くなっていた。

ようやく北横岳山頂に到着。
曇っていて、冬に見られなかった絶景を、今回は堪能できた。

帰りは北八ヶ岳ロープウェイでふもとまで行き、
茅野駅行きのバスで途中下車して温泉(小斉の湯)と蓼科湖のお散歩。

0 件のコメント:

コメントを投稿