やっとタイミングが合って行けることに。
穂高駅からのバスの運転手さんが優しい人で、
バス停ではない養生園の前で停まってくれました。
穂高養生園は、里の家と、
道路をはさんで向かいに2014年にできた新棟、
さらに山を登ったところに森エリアと、
3つの施設に分かれています。
今回、迷いに迷って決めたのは新棟。
お部屋。
各部屋の外に専用の小さなウッドデッキが付いてる。
養生園のまわりのお散歩コースマップ。
中日に半日かけてほぼ全部まわってしまった!
お散歩コースには山が見えるポイントや、
原生林の中を流れる清流、
希望すれば、ウッドデッキで朝食を食べてもOK。
今回、同じ時に新棟に泊まっていたのは、
皆お一人で来ていた人たちで、
落ち着いた感じで過ごすことができて本当にラッキー。
価値観が近くて、お話していて気持ちのいい人たちでした^^
チェックアウトの日、思い立ってレンタサイクル屋さんに電話してみたら、
宿まで300円で自転車を届けてくれると言うので、
帰りの高速バスまでママチャリでサイクリングをすることに。
標高800mから駅まで下りのみ^^
白馬の山並みもバッチリ。
こんなにいい道に出会えて、
サイクリングを決めてよかった~♪
サイクリングを決めてよかった~♪
さすが、「養生園」という名はダテじゃなかった。
色々と整えてもらいました^^
穂高養生園
http://www.yojoen.com/index.html
色々と整えてもらいました^^
穂高養生園
http://www.yojoen.com/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿