2020年9月22日火曜日

大阪と京都を遊び倒す

約20年ぶりの大阪・京都。
ソワソワしすぎて予定してた新幹線より
早めのに変えて大阪入り。

梅田の街は綺麗な夕焼けと衝撃的な人の多さ。



後輩たちと落ち合い、
京橋の居酒屋で夜ご飯。
激安。
その後大阪城をお散歩して
本場のたこ焼きをば。
中がトロトロでパクパクいけてしまう。



翌日は大阪観光。
まずはずっと行ってみたかった新世界!
でも…意外とこぎれい。



しかしその後が本物の新世界だった…。
あいりん地区の激安スーパーでは
お惣菜が衝撃の安さ。
そしてそれを買いに来ているお客さんのクセがすごい!
飛田新地にも足をのばして
初めて遊郭を見学。
ディープです。



新世界に戻って串カツを食べた後は
あべのハルカスまで歩きます。
せっかくなので展望フロアまで上って大阪を一望。
この中にあいりん地区や飛田新地のような所も一緒くたになっていると思うと、
なんだか物思いにふけってしまい…。



下のフロアまで下って
後輩が予約してくれたバーで
カクテルタイム。
ちょうど夕陽が見られる時間。



そしていよいよ
皆楽しみにしていた
ミシュラン一つ星の割烹いわきさんへ!
なんと、1万6千円のコース。
なんだけど、むしろお得では⁈
と感じるくらい、素晴らしいお料理と空間。



巨大うなぎを何日も熟成させたり
いくらを3回も漬けたり
しめじを発酵させてみたり
まー、感動の品々。
大満足です。ご馳走様でした^ ^



最終日は京都観光。
宇治に移動して平等院鳳凰堂。
なんか、めっちゃ綺麗になってるし…。



宇治のスーパーの一角には
抹茶コーナーが。
どさくさに紛れて、同じ緑色ということで(?)
ワサビ系の商品も並んでいたけど(^^;



四条に移動すると、すごい人!
今まで旅や観光を何ヶ月も我慢してきた人たちが
この連休についにお出かけしたんだろうな…。



大学の時以来かな?
ヘタしたら中学の修学旅行以来。



清水の舞台は修復中。



濃厚な2泊3日。
久々に「旅したー!」って感じで
楽しかったな♪

0 件のコメント:

コメントを投稿