2016年5月7日土曜日

岩手県の動物保護施設 ペットの里

去年、小額ですがクラウドファンディングで
動物保護施設 ペットの里に寄付をしました。

岩手県小岩井農場の近く、岩手山のふもとの広大な土地を
もともとこの土地にゆかりがあるわけでもない女性が購入して
スタートしたといういきさつに興味を持ったのがきっかけです。

実際にどんなところか見てみたくて
ずっと機会をうかがっていたのだけど、
ようやくお邪魔させてもらえるタイミングが来ました。

こんなに素晴らしいロケーションで
犬たちは交代でドッグランに出してもらえます。
奥は一般に開放しているドッグラン。
ペットの里は、寄付とこのドッグランの収入で運営されています。


このゲージも手づくり。
大型犬、中型犬、小型犬とエリアが分かれていて、
ここは中型犬のスペース。
毎日、ドッグランに出している間に
ゲージの中を掃除をします。
最初はちょっとこわかったけど、
みんなとーっても優しくていい子だった^^


日本全国から様々な理由でここへ引き取られた子達。
人間の身勝手さを申し訳なく思わずにはいられません。
みんな、早く里親さんと出会えるといいな。。


元はどこかの会社の保養所だった土地で、
広大な敷地の中には、キャンプサイトがあり、川も流れています。
お散歩ができる子は、
こうして敷地内に連れてってもらえたり。


こちらは猫部屋。
オスとメスで部屋が分かれています。
資金不足で虚勢できない子も。


敷地内にあるこの自販機は、
飲み物代の一部がペットの里に寄付されるもの。


こちらは泊めていただいたスタッフの方々のお宅。
施設に隣接しています。
引き取られて間もない子をここで慣らしたり、
事情があって施設の方へは連れて行けない子がここには居ます。


代表の田中さんは、思ってた通りの素敵な方でした。
スタッフの女性2人は、ペットの専門学校在学中に
ここでボランティアをして、卒業後に住み込みで働くようになったそう。
ここでの経験が、彼女たちの将来のベースになっていくんだろうな。

生き物相手だから日々色んなことが起きるけど、
試行錯誤をしながらよりよい運営を目指している田中さんは
イキイキされてました。

これからも、できる範囲でサポートさせてもらおうと思いました。

ペットの里
http://pets-sato.net/



0 件のコメント:

コメントを投稿