2015年7月25日土曜日

非電化工房アトリエ見学 @那須

月3万円ビジネスを読んで早半年。
どうしても著者の藤村さんに会ってお話を聞きたくて
その機会を伺っていました。


ようやくスケジュールが合い、
非電化工房アトリエの見学会に参加することができました^^
月に1~2回開催されているこちらの見学会。
この日は25人の参加者が。
アースデー富山の実行委員長さんや、
一番遠方からは、なんと鹿児島からいらしてました。


栃木県黒磯駅から車で20分ほど。
約1万坪の敷地に、
地球と調和した様々なアイデアが散りばめられています。
8年前にこちらへ移られたそうです。

こちらはカフェ。
ストローベイルハウスです。
屋根は籾殻と杉皮で断熱。


暑い日でしたが中はひんやり。
冬も暖かいそうです。
すごーーーく居心地がいいです。
メニューは藤村さんが開発した手動煎り器で焙煎した
無農薬コーヒーとはと麦茶。
とても香ばしくて贅沢な一品です^^


こちらはアトリエ。
元々撮影スタジオだった土地を購入したので、
そこに建っていたスタジオだったそうです。


藤村さんは発明家。(この日、初めて知りましたw)
藤村さんのものづくりの基準は
1. ステキであること
2. 頑丈であること
3. 健康であること
4. ゼロエネルギーであること
5. 素人がタダみたいな値段で作れること
だそうです。
東日本大震災時、このあたりは震度6強だっだそうですが、
建築素人のお弟子さん達が建てたもの含めて
全ての建物がビクともしなかったそうです。
人が安全に快適に暮らすためには、
高度に複雑な技術は必要無いんですね。
むしろシンプルで工夫があって、
自分たちで対処できることの方がはるかに重要です。


月3万円ビジネスにも載っていたソーラーフードドライヤー。
天日で数日かかる乾燥を数時間以内で実現できます。


これは既に商品化されている非電化除湿機。
水とりぞうさんと同じような仕組みですが、
水を吸ったら天日干しすれば
半永久的に使用できます。


他にも非電化冷蔵庫やお風呂、
バイオトイレやコンポスト製造機など、
様々なエコでステキな製品が。。。


藤村さんは想像をはるかに超える
素晴らしい方でした。
使命感、創造性、愛、情熱にあふれていて、
優しく穏やかで、もちろんハンパなく知的で、
でも謙虚で。
お話は全て心に深く残るもので、
藤村さんの大ファンになってしまいました^^


月3万円ビジネス

非電化工房

0 件のコメント:

コメントを投稿